飲む点滴
- 岡山店
こんにちは~![]()
ホットヨガ&コラーゲンスタジオAs岡山店の裕子です![]()
昨日の雨。。めちゃくちゃ冷たかったですね![]()
![]()
昨日は息子が足元びしょ濡れで帰って来ているのに
外に出て傘で遊んでました。。
寒く無いようです(笑)
なんて元気な小学生![]()
![]()
さてさてタイトルに書きましたが
「飲む点滴」=「甘酒」
私の大好きな甘酒について色々と調べてみたのでブログにかきます![]()
これは最近飲んでいる甘酒です![]()
甘酒には大きく分けて二種類あり
米と麹で作る「米麹甘酒」(アルコールが入っていません)と
酒粕と砂糖から作る「酒粕甘酒」(アルコールが入っています)です
美容に良いとされるのは「米麹甘酒」の方だそうです![]()
米麹甘酒に含まれるブドウ糖は麹菌によって既に分解済みとなっているので、効率よく体内にエネルギー源を吸収できます![]()
またアミノ酸、ビタミンB群、ミネラルなどが豊富に含まれているのですが、この成分が点滴と同じなので、よく「飲む点滴」とも言われます![]()
考え方としては「点滴」ですので(笑
取りすぎには注意ですね(笑)
特に私のようにダイエット中の方は飲む量に注意です![]()
ですが、上手に使えば、ダイエットにも強い味方となるようです![]()
イライラを抑えるGABAといったアミノ酸由来の成分も含んでいるので食べ過ぎを防止する効果があります![]()
![]()
こちらは先日頂いた甘酒です
↓↓↓

「生甘酒」気になりますよね(笑)
実は加熱処理したよく売られている市販の甘酒は酵素がほとんど含まれないようです![]()
なので酵素を重視するなら「生」加熱処理していない物か、手作りが良いみたいですよ![]()
適温は酵素が活発になる
60度だそうですが、なかなか難しいですよね![]()
こちらはまた種類の違うものです
↓↓↓
お味は、クエン酸やアミノ酸が豊富だから?少し酸っぱさを感じました![]()
麹菌は死んでも善玉菌の餌になりますので
免疫活動を活性化させてくれます![]()
その他にも
女性には嬉しい美容効果抜群です![]()
老化の元となる、活性酸素の発生を抑制してくれる事から、老化防止やビタミンB群やアミノ酸などで肌荒れ改善なども効果としてあります![]()
飲むタイミングですが調べた所
朝飲むと→甘酒に多く含まれるブドウ糖が脳をしっかり目覚めさせてくれるので、代謝アップやダイエットにも効果的
昼飲むと→ブドウ糖と糖の代謝を向上させるビタミンB1の相乗効果により、脳が活発になるため、仕事や勉強がはかどる効果
夜飲むと→ストレスを緩和するGABAなどの成分により、心を癒し、睡眠の質を上げてくれる効果
自分の生活や目的に合わして飲んだら良さそうですね![]()
1日量はおちょこ一杯の約50mlから
多くてもコップ一杯の200mlです![]()
「飲む点滴」だからといって飲み過ぎには注意ですね![]()


