最近知った衝撃情報
- 高槻店
こんにちは インストラクターの森本です。 😛
暑い夏
がやってきましたね~
私は冬
生まれですが、夏は好きなんです
ヽ(*´∀`)ノ![]()
家の中ではクーラーはほとんど使わず、首にタオルを巻いて汗をかきかき
過ごします。
そう
最近知った衝撃な事・・・ 😯 ![]()
一旦封を開けた小麦粉やミックス粉を
常温保存
しているとダニが繁殖するんですって![]()
ヽ(´Д`;)ノ![]()
キャー 恐ろしい・・・皆さんは知ってました? 😥

先日たこ焼きを作ろうと思い、粉を見てみると
常温保存で封も開いている状態(チャックで密閉)で、消費期限を見るとあと数日で期限切れ。![]()
きわどい感じだったので少し不安になり、ネット
で調べたところ・・・
お好み焼き粉やパンケーキミックス
などは一番コナヒョウダニが繁殖しやすく、
熱を通しても無くならないとのこと。
最近では「パンケーキ症候群」などといわれたりしているらしく、
粉もののダニが原因でアレルギー症状がでる人が増えているんだとか。![]()
![]()
保存袋で二重に密閉しても、ビンの中に保管してもダニの侵入は防げないそう(・・;)

1番の対策法は「冷蔵庫保存
」だとか
早速 小麦粉、ミックス粉、片栗粉、ゴマなど冷蔵庫保存にしました。
玄米や白米などのお米
も冷蔵庫保存しているので、とたんに冷蔵庫の中は満員電車
のように
「 押 す な 押 す な
」状態・・・
「冷蔵庫内断捨離
」が必要ですな(´ε`;)
皆さんもお気を付けくださいね![]()



