雪解けましたね~
- 岡山店
こんにちは~
ホットヨガ&コラーゲンスタジオAs岡山店の裕子です
昨日の雪が嘘のようになくなりましたね
5年ぶりの雪だったようで珍しかったですね~
我が家の子供達も『外出なくていいよ~』という私の言葉は無視して
派手に雪で遊んで、靴もズボンもびしょ濡れでした
子供は強いですね風の子です
最近では、徐々に寒暖差が出てきましたね
昨日は真冬、今日は春先もしくは夏という日もあるかもしれません
私も恐怖の… 季節の変わり目が近づいて参りました
この時期は体調管理には十分に気を付けて
無理なくボチボチ行きましょう
さて季節の変わり目に起こる体調不良の原因の一つは
気温の乱高下による自律神経の乱れです
自律神経には、日中や活動時に働く交感神経と
夜間やリラックス時に働く副交感神経があります
この2つの神経は、体温・発汗の調整、呼吸、循環、代謝などを司っています
激しい寒暖差は、頻繁な体温・発汗の調整を余儀なくされるので
交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまいます
「自律神経の乱れ」です
その他の自律神経を乱す原因には、ストレスや生活リズムの乱れ
睡眠不足、ホルモンの影響などが挙げられます
元々このような原因があった上で寒暖差がダメ押しとなり自律神経を乱していることもあるので
これを機に、生活習慣を見直すのも一つの手ですね
◎腸内環境を整える
「免疫」は、腸内環境と自律神経に密接関係があり
そして、腸内環境と自律神経の2つは直結しています
◎いつもより長めの睡眠
免疫をあげるためには睡眠も重要です
◎規則正しい生活リズム
規則正しい生活リズムで、体内時計も整えることで
交感神経と副交感神経のバランスも整えます
◎リラックスする時間をつくる
この時期は交感神経が優位になりがちです
リラックスする時間を自分のために作ってあげることで
副交感神経を優位にし、バランスを整えます
◎運動の習慣
無理のない範囲で、生活に運動を取り入れてみてください。
神経伝達物質であるセロトニンは副交感神経の働きを高めて
自律神経のバランスを整えてくれます。
このセロトニンを増やすのに必要なのが、リズミカルな運動です。
特にウォーキングなどは一定のリズムで30分~1時間歩き続けることで
セロトニンを分泌することができ副交感神経を優位にすることができます。
◎偏りのない食事
ビタミン、ミネラル、カルシウムなどは自律神経を整えます
きちんと3食、栄養バランスの取れた食事を摂るよう心がけることでバランスを整えます
少し気を付けてみるだけでも全然変わってきます
ぜひできるところから意識してみて、
苦手な季節の変わり目を乗り切りましょう