短かった夏休み
- 姫路店
こんにちは。インストトラクター神原です。![]()
残暑が続くなか
、皆さんはどのように過ごされていますか?
台風が近づいて来ているので、幾分か過ごしやすいですね。![]()
始まった時は、長い
長過ぎる
と思っていた夏休みも
残す所二週間を切りました。
そろそろ宿題
の心配が出てきて、子供
に聞くのですが
いつ聞いても「大丈夫。あらかた終わってるから。
」と言われます。
その言葉に騙されて、毎年毎年ラストスパートをきるんですけどね。![]()
私も人の事言えないので反省です(笑)![]()
夏休みは皆さんエンジョイ
出来ましたか?
神原は怒涛の一か月を過ごしました。
一日、家
で過ごさせてもらえる訳でもなく、
プールだの遊園地だの連れ出されて
毎年の事ですが
お金も
体力も使います。
そんな中、今年は父のお里に
お墓参りもかねて四国に行って来ました。![]()
![]()
四国までせっかく行くのだから、パワースポット
にも寄って行こうと思い
『石鎚神社』という所に立ち寄って来ました。
石鎚神社(いしづちじんじゃ)は愛媛県にある神社で、
西日本最高峰石鎚山を神体山とする神社です。
石鎚神社に参拝する為に、まず車
でロープウェイ乗り場まで行きます。
本当にこの道で合っているのか
と疑う程の
曲がりくねった
山道をひたすら登ったり下ったりし、
対向車
に出会う事もなく、不安になりながらやっと見えてきたロープウェイ乗り場。
ロープウェイに乗り込んで20分程で中腹に着き、
そこからさらに20分程
歩くのですが、
小さい子供もいるのでここはリフトを使って登って行き、
リフトを降りてから、さらに歩いて
やっと中之宮・成就社に辿り着きました。
名前でお気づきの方もおられるかもしれませんが、
ここはまだ中の宮。石鎚山(1982m)頂上
に奥之宮という神社があるのです。
ネットで調べると、断崖絶壁をよじ登っている参拝者の方の写真がありました。
体力に自信がある方はぜひ![]()
私は早々に諦めて
、お守り等を買ってから
もう一度リフトに乗って下山しました。
ロープウェイとリフトを使って、山の中をゆっくりと登って
行くのはとてもリラックスする事が出来、
新鮮な空気を、たくさんお腹いっぱいに吸い込んで、リフレッシュ出来ました。
また、神社も歴史を感じ、空気が違う印象を受け![]()
時間がゆっくり流れている様な雰囲気があり、大変素晴らしく
行き当たりばったりだったけど、行って良かったな~と思いました。![]()
![]()
皆さんもぜひ、機会があれば訪れてみて下さい。



